クレジットカード決済を店舗に導入するなら、タブレットやスマホをカードリーダーとつないで使うモバイル決済サービスがおすすめです。
電子レシートが発行できるので、レシートプリンターなしで使うこともできますし、手持ちのスマホやタブレットが対応機種であれば、初期費用はカードリーダーの購入代だけですませることも可能です。
しかも、カードリーダーはキャンペーンで無料になることが多く(→最新キャンペーン情報各社まとめ)、中小規模の店舗や個人事業主でも、大きな費用をかけずにキャッシュレス決済が導入できます。
ただ、各社のサービスの違いや、メリット・デメリットが分かりにくく、私自身、どれを導入するか迷った経験があります。
このページでは、
など、中小企業や個人事業主が導入するのにおすすめのクレジットカード決済対応のモバイル決済5社をピックアップして、比較表と、特徴を分かりやすくまとめてご紹介しています。この後、詳しく解説します。
注目
各社の口コミ・評判はこちら→各社の口コミ・評判
各社のキャンペーンはこちら→各社キャンペーン最新情報まとめ
モバイル決済についてもっと詳しい説明はこちら→モバイル決済とは?
プリンタ内蔵型のマルチ決済端末の紹介ページはこちら→マルチ決済端末比較
ペイペイや電子マネーなどキャッシュレス決済全体についてはこちら→キャッシュレス決済まとめ
モバイル決済比較表(2022年5月版)クレジットカード店舗導入おすすめ5社
カードリーダー価格比較(今なら無料で手に入る)
Coineyのサービス名称の変更について
「Coiney」 → 「STORESターミナル」 → 「STORES 決済」に変わりました。
税込価格 | ||||
Square | エアペイ | STORES 決済 | 楽天ペイ | おてがるPay |
7,980円 | 20,167円 | 19,800円 | 19,800円 | 23,100円 |
Squareのカードリーダーは、ICカード用(Bluetooth接続)と、磁気カード用(イヤホンジャック接続)2個1組で7,980円。Squareはこの他に、スマホやタブレット不要、プリンター不要で、1台で使えるマルチ端末Square Terminal(46,980円)も販売しています。 エアペイ・STORES 決済・おてがるPay・楽天ペイは、Bluetooth接続です。 | ||||
カードリーダーは各社のキャンペーンを利用すれば無料で手に入ります |
カードリーダーを無料で手に入れる方法
各社でカードリーダーが無料で手に入るキャンペーンを定期的に実施しています。
条件を満たせば、カードリーダーがタダで手に入るので、キャンペーン情報は必ずチェックしましょう。
-
モバイル決済(スマホ キャッシュレス決済)店舗導入キャンペーン比較【2022年5月版】
各社モバイル決済の導入キャンペーン最新情報(2022年5月現在)を随時更新中! スマホもタブレットも不要! プリンタ内蔵マルチ端末が無料 !! >>詳しく見る<< 【クレジットカード決 ...
続きを見る
【決済手数料比較】クレジットカード&電子マネー
Square | Airペイ | STORES 決済 | 楽天Pay | おてがるペイ VEGA3000 |
クレジットカード | ||||
3.25%![]()
| 3.24%![]() | 3.24%![]() | 3.24%![]()
| 3.24%![]() |
3.95%![]() | 3.74%![]() | 3.74%![]() | 3.74% | 3.74%![]() |
![]() ・NEW!→2022/5/11~STORES 決済がタッチ決済対応(6ブランド) ・VEGA3000はタッチ決済に対応していますが、おてがるpayは対応していません | ||||
電子マネー | ||||
3.25%![]() ![]() | 3.24%![]() ![]() 注1 | 1.98% 2021年10月13日~電子マネー新料率 注2 | 3.24% 3.74% | 3.24% 3.74% VEGA3000は以下も利用可 3.24% NEW2022年4月15日~ 注3 |
- 注1 電子マネー決済のAirペイQRは、Airペイとは別に申込が必要で審査があります。
- 注2 STORES 決済 は、一部業種は電子マネー取扱不可です。また、電子マネー利用はAndroid不可です。
- 注3 VEGA3000は、一部業種は電子マネー取扱不可です。
費用比較【月額固定費・解約手数料・入金手数料】
Square | Airペイ | STORES 決済 | 楽天Pay | おてがるペイ VEGA3000 |
月額固定費 | ||||
無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 |
解約手数料 | ||||
無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 |
振込(入金)手数料 | ||||
無料 | 無料 | 10万以上 無料10万未満 200円NEW2022年3月の売上分より自動入金は金額にかかわらず振込手数料無料 | 楽天銀行 それ以外 | 無料 |
振込(入金)手数料とは、クレジットカード・電子マネー決済された売上金が自分の銀行口座に振り込まれる際の手数料です。
楽天ペイは、2022年9月30日まで新規加盟店を対象に、楽天銀行以外でも期間限定で月1回の自動振り込みの手数料が無料になるキャンペーンを実施中です。
サービスの特徴全般比較
Square | Airペイ | STORES 決済 | 楽天Pay | おてがるペイ VEGA3000 |
提供会社 | ||||
Square | リクルート | ヘイ | 楽天 | JMS |
本社 | ||||
アメリカ | 日本 | 日本 | 日本 | 日本 |
入金タイミング | ||||
翌営業日 or 週1回 (銀行による) | 月3回 or 6回 (銀行による) | 月6回 or 月1回 | 楽天銀行は翌日、 | 月2回 |
認証方法 | ||||
画面にサイン | 暗証番号・画面にサイン | 暗証番号・画面にサイン | 暗証番号・画面にサイン | 暗証番号・画面にサイン |
対応OS | ||||
iPhone /iPad/ Android | iPhone /iPad/Android不可 | iPhone /iPad/ Android | iPhone /iPad/ Android | 【おてがるPay】iPhone/iPad(Android不可) 【VEGA3000】スマホ・タブレット不要 |
タブレット・スマホ対応端末 | ||||
Squareヘルプページ参照 | AirPAY ![]() | STORES 決済 (旧:Coiney)![]() | 楽天ペイ 「よくある質問」参照 | おてがるPay-必要デバイス |
支払受付 | ||||
一括払のみ | 一括払のみ | 一括・2回払・リボ | 一括払のみ | 1回/2回/分割/リボ/ボーナス一括払 |
導入までの目安 | ||||
最短当日 | 最短2週間 | 最短翌2営業日 | 最短3~4営業日 | 4週間程度 |
継続的役務 | ||||
条件つきで可 | NG | 条件付きで可 | NG | NG |
事前決済 | ||||
OK | NG(企画旅行は可) | OK | NG | 基本的にはNG |
その他 | ||||
ゆうちょ銀行不可 | ゆうちょ銀行不可 | |||
評判・口コミ紹介ページ | ||||
Square評判 | Airペイ評判 | STORES 決済 | おてがるPay評判 | |
公式サイト | ||||
![]() | ![]() | | ![]() |
STORES 決済 は、VISA/MASTERカードに限り、2回払・リボ払にも対応しています
おてがるPay・VEGA3000はカードブランドによって利用できる支払回数が異なります(詳しくはこちら)
POSレジとの連携状況
ほとんどのモバイル決済は、POSレジアプリと連携して使うことができます。
カード決済すれば、自動的に売上レポートなどが作成されて、とても便利です。
ただし、連携できるPOSレジの種類は、決済サービスによって異なります。
それぞれどんなPOSレジアプリに連携できるのか、こちらの記事で一覧にしています。
-
モバイル決済と連携できる【POSレジアプリ比較】
スマホやタブレットを使って店舗にクレジットカード決済が導入できるモバイル決済(スマホ決済)は、初期費用をかけずに、簡単に導入できるメリットがあります。 機能面も充実しており、POSレジアプリや、クラウ ...
続きを見る
中国人用のキャッシュレスに対応しているか?
Square | Airペイ | AirペイQR | STORES決済 | 楽天ペイ | おてがるPay | VEGA3000 | |
![]() | × | 〇 | × | × | × | 〇 | 〇 |
![]() | × | × | 〇 | 〇 | × | × | 〇 |
![]() | × | × | 〇 | × | × | × | 〇 |
スマホで見る時は、表がスライドできます
注意
- AirペイQRは、Airペイとは別サービスで、別途契約が必要なQRコード決済サービスです。AirペイQRは、上記に加え、アリペイ香港・カカオペイ・EZ-LINK・Touch'n Goといったアジア向け決済も可能です。
- 楽天ペイは、別途、楽天銀行の「インバウンド向け決済サービス」に契約すると、中国の「WeChatPay」・「アリペイ」、台湾の「JKOPAY」が決済できます(審査あり)。
かんたん比較リストもチェック!
クレジットカード対応モバイル決済5社メリット・デメリットかんたん比較リスト
ささっと見るだけで、各社のメリット・デメリットが分かるリストです。
モバイル決済会社を選ぶなら、必見です!
Square
メリット
- 導入までの期間が早い
- 役務提供の業種でも利用できる(期間・金額の条件あり)
- 国内主要電子マネーも決済できる
- カードリーダーが他社に比べて安い
- 振込手数料が無料
- 入金が早い
- カード番号入力でも決済できる
- 決済用のオンラインページをメール送信して決済できる
デメリット
- 暗証番号での認証ができない(電子サインのみ)
- 導入後に再審査用の書類提出を求められることがある
Squareの口コミまとめはこちら
-
Square 評判・口コミ・感想まとめ【スクエア-カード決済導入】
\ Square公式サイトはコチラ / Square クレジットカード決済が格安で店舗に導入できるモバイル決済サービスの中でも、”他社に比べ、スピーディーに導入できて、入金も早い”と評価 ...
続きを見る
Square公式サイトはこちら
Airペイ(AirPAY-エアペイ)
メリット
- キャンペーン(カードリーダー無料)の条件が簡単でお得
- 振込手数料が無料
- 国内主要電子マネーも決済できる
- 中国人の利用が多い銀聯(ユニオンペイ)も決済できる
デメリット
- Androidでは利用できない
- 審査が厳しめ
- ゆうちょ銀行が利用できない
Airペイの口コミまとめはこちら
-
Airペイの評判~口コミ・感想まとめ-AirPAY(エアペイ)導入
\ 公式サイトはこちら / AirPAY カードリーダーに加え、iPadも無料キャンペーン実施中! このページでは、Airペイの評判・口コミをご紹介しています。 AirPAYは、リクルートが提供するモ ...
続きを見る
Airペイ公式サイトはこちら
STORES 決済
メリット
- 1回払だけでなく、2回払・リボ払いもできる(美容整形は1回払いのみ)
- 主要電子マネーの他、WeChat Paymentの決済ができる
- 決済用のオンラインページをメール送信して決済できる
- 役務提供の業種でも利用できる(期間・金額の条件あり)
デメリット
- 審査が厳しめ
- 10万未満だと振込手数料がかかる(NEW→自動入金は金額にかかわらず振込手数料無料)
- 入金サイクルがやや長め
STORES 決済 の口コミまとめはこちら
-
【STORES 決済】評判・口コミ・使ってみた感想まとめ カード決済導入
STORES 決済は、現在お得なキャンペーンを実施中! キャンペーン詳細はこちら おしらせ サービス名が変更になりました。 「Coiney」 → 「STORESターミナル」 → 「STORES 決済」 ...
続きを見る
STORES 決済 公式サイトはこちら
楽天ペイ
メリット
- 国内主要電子マネーも決済できる
- 入金が早い
- キャッシュバックキャンペーンがお得
デメリット
- 楽天銀行の口座を使わないと振込手数料がかかる
楽天ペイの口コミまとめはこちら
-
楽天ペイ【店舗導入 加盟店登録】評判・口コミ・使ってみた感想まとめ
楽天が実店舗向けに提供するモバイル決済サービス、楽天ペイ(旧楽天スマートペイ)。 クレジットカード決済だけでなく、電子マネーやアプリ決済もでき、決済手数料も安い。 いいところばかり目につ ...
続きを見る
楽天ペイ公式サイトはこちら
おてがるPay
メリット
- 振込手数料が無料
- 国内主要電子マネーなど決済できる種類が多い
- 分割払いができる
- 中国人の利用が多い銀聯(ユニオンペイ)も決済できる
デメリット
- 申込不可の業種が多め
- 導入にかかる期間が長め
- Androidでは使えない
- レシートプリンターが必須
おてがるPay詳しくはこちら