
\ 公式サイトはこちら /
このページでは、Airペイを実際に利用した方の口コミやレビューをご紹介しています。
Airペイ(AirPAY)は、リクルートが提供するモバイル決済サービスです。
iPhoneまたはiPadに専用アプリをインストールし、カードリーダーを接続するだけで、店舗にキャッシュレス決済を導入できます(利用には加盟店審査があります)。
AirPAYの実際の決済の様子が見たい方は、こちらの動画をご覧ください。
エアペイは関連サービスも揃った人気のモバイル決済サービスですが、導入前にはメリットだけでなくデメリットも理解しておくことが大切です。
そこで今回は、AirPAYの口コミ・評判をもとにメリットとデメリットを分かりやすくまとめました。
さらに、導入前に知っておきたい注意点やポイントについても徹底的に解説します。
目次
Airペイ(エアペイ)の評判まとめ
詳細な解説の前に、まずはざっくりと評判をまとめます。


これらについて、実際の口コミや評判を紹介しながら、詳しく解説します。
AirPAY(エアペイ) 審査の評判・口コミ
Airペイ(エアペイ)の審査が厳しいという口コミ
今まで、決済会社の審査を落ちたこと無かったが、Airペイメントは落ちた・・ 知合いの経営者も同じ事言ってたので、審査は厳しい印象だな。
新店舗、エアペイ審査落ちました。#脱毛 は対象外の業種なのだそう。
今 MFクラウド会計利用。連携ができる中から「STORES」申し込んでみた。
もしこれが審査okだったら,姉妹店のエアペイをこっちに統一
さらにBASEの商品をこちらに移すを検討。
今までバラバラだったものを統一するチャンスかな— 北山悠@4人のママ経営者、とっ散らかり気味な思考を整理 (@yuu_kit_kouza) December 16, 2021
サロンのキャッシュレス決済導入で
エアペイに申し込んだけど審査が
かなり厳しぃ。。。😫申し込み登録してからすでに1ヶ月経過何回エアペイデスクと📩やりとりしたか…
— りっちゃん☆石橋律子☆ (@ritsukolinda) March 14, 2022
このように、「審査が厳しい」「審査に落ちた」という口コミがあります。
Airペイは落ちて、他社は通ったという口コミが他にもありました。
評判から審査の難易度をはかると、
Airペイ>楽天ペイ> STORES 決済 >Squareの順になり、Airペイの審査は厳しいと言えます。

審査に通りにくい業種などもありますので、Airペイでダメだった場合は、Squareや STORES 決済 に申し込んでみると、通る可能性もあります。
ただ、2022年7月1日と2022年11月1日に利用規約が変更になり、回数券などがAirペイで決済できるようになりました。
審査の難易度もだんだんと下がっている印象はあります。
今後も審査についての口コミをウォッチして、状況が変わればご紹介したいと思います。
エアペイ審査に時間がかかる?前よりは改善!
エアペイの審査、放置されてたなこれは…🤔
まだっすか?って言ったらドドドーっと動き出した。— モフサヌゥゥン (@mofusanoon) November 30, 2022
「AirPAYの審査に時間がかかる」という評判がとても多くありましたが、前よりはだいぶ改善されています。
審査は段階的に行われますが、最初のVisa、Mastercard®、UnionPay(銀聯)の審査は、書類アップロードから最短3日間で審査が終わり、本決済は、審査完了から10日ほど経ってからできるようになります。
JCB・American Express・Diners Club・Discover・電子マネーの審査は、早くても2週間ほどかかります。
また、申込内容に確認が必要な場合は、書類の提出を求められるなどして、さらに時間がかかってしまうこともあるようです。
AirPAY(エアペイ) 入金サイクルの評判・口コミ
AirペイはPayPayと違って約10日で入金になるから助かる
— 手打ちそば 桜🇺🇦🤝🇷🇺✌️ (@sobasakura) January 20, 2023
AirPAYは、みずほ銀行・三井UFJ銀行・三井住友銀行なら月6回の入金、それ以外は月3回の入金があります。
Airペイの入金タイミング
→月6回の入金
5日ごとに締日が月6回あり、締日の5日後に入金となります。
(例)1/1の売上金

→月3回の入金
10日ごとに締日が月3回あり、締日の5日後に入金となります。
(例)1/1の売上金

(AirPAY QRは、月末締めの翌月末1回払いのみです)
詳細はこちら→入金(振込)について-AirペイFAQ ![]()
ちなみに、他社の入金サイクルは、
Squareは、三井住友銀行またはみずほ銀行は翌営業日、それ以外は週1回(水曜日締金曜日入金)です。
楽天ペイは、楽天銀行なら翌日、それ以外は翌営業日。
STORES 決済 は、手動入金だと月6回の入金ですが(自動入金だと月1回)、10万円を超えていない場合、振込手数料が都度かかります。
AirPAY(エアペイ) 機能の評判・口コミ
決済の種類が多い!様々な電子マネーにも対応
エアペイは使える決済の種類がぶっちぎりで豊富ですがある程度実績がないと使える決済方法が限られてしまいますね(´・_・`)
特にJCBと交通系が厳しいようでウチも交通系は未だにGO出ません( ´△`)— たなかま (@TMC_AIRSERVICE) November 11, 2020
AirPAYは、他のモバイル決済に比べて、決済できる種類が多いのが一番の特徴です。
専用カードリーダー1台で、クレジットカードと電子マネー、QRコードの決済が可能です。
また、もともと、QRコード決済はAirペイ QR アプリでのみ対応していましたが、2025年10月2日より、Airペイ アプリでもQRコード決済の受付が可能になりました。
Airペイアプリひとつでクレジットカード・電子マネー・交通系電子マネー・QRコード決済のすべてに対応可能です。

※1 決済ブランド数にはSmart Code™傘下の27種の国内外QRコード決済サービス、並びにAlipay+傘下の19種の海外QRコード決済サービス、PayPay傘下の5種の海外QRコード決済サービス、一部ポイントサービスが含まれます。
※2 交通系電子マネーおよびQRコード決済は課税対象で、税込価格は交通系電子マネー:3.24%、COIN+:1.08%、他QRコード決済:3.24%です。
クレジットカードの取り扱いブランドは、主要国際ブランド VISA・Mastercard®・JCB・American Express・Diners Club・Discoverに加え、中国人向けの「UnionPay(銀聯-ぎんれん/ユニオンペイ)」も決済できます。
ユニオンペイとは
このようにAirペイは多くの決済手段に対応していますが、審査は、
- VISA・MASTERの審査
- JCBの審査
- 電子マネー・QRコード決済の審査
と、段階的に行われます。
無条件ですべての決済方法が使えるわけではなく審査があるので、例えば、電子マネーの審査だけ受からないといったこともあり得ます。
エアペイでQRコードを導入するデメリット
エアペイは、複数のQRコード決済もまとめて契約・管理できるためとても便利なのですが、デメリットもあります。
PayPayと直接契約する場合とエアペイ経由の契約では、決済手数料・入金サイクルなどが変わってきます。
また、Airペイアプリで決済した場合と、AirペイQRアプリで決済した場合で入金サイクルが異なるので注意が必要です。
もともと「AirペイQR」というQRコード決済専用サービスがAirペイとは別に提供されていましたが、2025年10月2日からはAirペイアプリでもQRコード決済が利用できるようになりました。現在もAirペイQRアプリは引き続き使えるため、このような運用になっています。
PayPay 直接契約 vs Airペイ経由(Airペイ / AirペイQR)
契約方法決済手数料(税別)入金サイクル振込口座
| 契約方法 | 決済手数料(税別) | 入金サイクル | 振込口座 |
|---|---|---|---|
| PayPay直接契約(無料プラン) | 1.98% | 月1回(月末入金)または月2回(15日ごと) | PayPayで登録した口座 |
| PayPay直接契約(有料プラン) | 1.60% | 同上(月1回 or 月2回) | 同上 |
| Airペイ経由(AirペイアプリでのPayPay決済) | 2.95% | 月3回 または 月6回 | Airペイで登録した口座 |
| AirペイQR経由(AirペイQRアプリでのQR決済) | 2.95% | 月1回(月末締め・翌月末払い) | AirペイQRで登録した口座 |
整理すると、
- 手数料はPayPay直接契約の方が安い
- 入金サイクルはAirペイ経由の方が多い(月3回または6回)
となります。
また、PayPayとの直接契約でない場合は、PayPayが実施しているキャンペーンの恩恵を受けられないこともあります。
PayPayと直接契約の場合は、店舗を対象としたキャンペーンに参加できまずが、AirペイQR経由でPayPayを利用している場合は、キャンペーンの対象とならないケースがほとんどです。
AirペイQRでPayPayを利用すれば、様々な決済をまとめて導入できるメリットはありますが、コスト面を考えると直接PayPayと契約した方がお得と言えます。
PayPayの直接契約の申し込みはこちら
Airペイ 操作・使い方の評判・口コミ
Androidだと使えない
ふと調べたらAirペイの端末ってiPhone、iPadしか対応してないんですね〜(android非対応)
運用コストを下げるためだろうけどなかなかに大胆な。https://t.co/KywCZAiCdw— かましー(鎌田 愼司)@ゲーム業界の社労士 (@SK_LSSA2020) May 25, 2022
AirPAYは、Android非対応です。
iPad/iPhone以外は利用できません。
また、古い機種などでは、iPad・iPhoneでも使用できないものがあります。
AirPAYの「よくある質問」の動作環境のページで、対応している端末などが確認できます。
対応端末の確認はこちら→Airペイ-動作環境 ![]()
Androidのスマホやタブレットで使いたい場合は、Square・STORES 決済・楽天ペイなどを選んでください。
無料のPOSレジアプリ「Airレジ」が多機能
え、エアレジすご。
在庫管理のバーコード、カメラで読み取りできるようになるん!バーコードリーダーとか不要になるね。
数年前に導入したけど、だんだん機能がアップされてるの、すごく実感する。 pic.twitter.com/jG5HEi8AS4— チャンスチャンス🐻❄️1y (@Ji36pe) August 16, 2022
エアペイは、POSレジアプリ「Airレジ」と連携できます。
Airレジは、売上管理や在庫管理、会計ソフトとの連携など多機能です。使いやすいように機能がアップデートされる点も評価されています。
Airレジとは?→リクルートの無料POSレジアプリ
ちなみに、Airペイが連携できるPOSレジアプリは、Airレジだけです。
Squareや楽天ペイなどは、複数のPOSレジアプリと連携可能で、選択肢が多いのですが、AirペイはAirレジ一択となります。
-

Airレジ(エアレジ)を実際に使った評判・料金・使い方・デメリットを解説
続きを見る
-

おすすめPOSレジアプリ比較・解説
続きを見る
【補足解説】エアペイ導入前に知っておきたいこと
これまでAirPAYの口コミを紹介しましたが、それ以外にAirペイ導入前に知っておきたいメリット・デメリットをあわせてご紹介&解説します。
【メリット】電話サポート時間が長い・Airペイチャットサポートも便利
ヘルプデスクは夜23時までつながります。
また、9:30~20:00はチャットで質問できるので、ちょっとした分からないことも気軽に聞けます。
AirPAYのヘルプデスク受付時間
Airペイは、365日対応。年中無休です。
【電話】通常9:30~23:00まで
【メール】24時間受付
【チャット】 通常9:30~20:00まで
【メリット】AirPAYは振込手数料が無料
クレジットカード売上金の入金時の振込手数料は、店舗側が負担というケースもありますが、Airペイは、振込手数料0円です。
他のモバイル決済は、
となっています。
【デメリット】分割払いができず、一括払いだけ
Airペイは一括払いしかできず、分割払いができません。
| Square | AirPAY | STORES 決済 | おてがるPay | 楽天ペイ | |
| 1回払 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
| 2回払 | 〇* | 〇** | |||
| 分割払 | 〇* | 〇** | |||
| リボ払 | 〇** | ||||
| ボーナス払 | 〇** |
* STORES 決済 は、VISA・MASTERブランドのみ2回払い・リボ払いも可能。
**おてがるPayは、可能な支払回数は、業種により異なります。また、カードブランドによっても異なり、AMEXは、リボルビング払い・2回払いは不可、ディスカバーカード・銀聯カードは、1回払いのみ。ダイナースクラブは、分割払い・2回払い・ギフトカード払いは不可、セゾンカードは分割払いは不可。
ほとんどのモバイル決済の支払い方法は一括払です。
Airペイだけでなく、Square・楽天ペイも分割払いができません。
【メリット】カードリーダーがコードレスで接続できて便利
AirPAYのカードリーダーは、Bluetooth(ブルートゥース)で、iPhoneやiPadと接続します。
Bluetoothとは無線通信のひとつで、パソコンやスマホ、プリンタ、マウスやキーボードなどの機器に搭載されて、機器間のワイヤレス通信に利用されています。
コードがいらないので、配線が邪魔になることなく、見た目もすっきりします。
【メリット】AirPAYの関連サービスに申し込めば、ポイントサービスも導入可能
Airペイの関連サービスAirPAYポイントに申し込めば、複数のポイントサービスが導入できます。
Airペイの申込の後に案Airペイポイントに案内があるので、別途申込が可能です。
申し込みは任意で、必要なければ申し込まなくてもOKです。
AirPAYポイントは、導入時の加盟金や月額利用料・システム利用料がかかります。
【デメリット】回数券などが決済できない←改善されました
AirPAYは、以前は、回数券やコース料金の支払いなどの決済が利用規約で禁じられており、都度払いのみ可能でした。
しかし、2022年7月1日に、このような継続的役務提供の決済条件が緩和され、条件付きで回数券などの決済ができるようになりました。
回数券やコース代金は、サービスの提供完了までに1年を超えないものであれば決済可能となりました。
ただし、中途解約時の返金についての規定を契約内容に明記することと、サービス提供前に解約された時は取引代金を全額取消すことが条件となっています。
詳しくは「Airペイ加盟店規約」をご確認ください。
Airペイ公式サイトのページの一番下の方に、加盟店規約へのリンクがあります。
他社はどうかと言うと、楽天ペイも継続的役務提供の利用は禁止されています。STORES 決済 やSquareは継続的役務提供でも条件付きで利用できます(金額や回数、利用カードブランドの条件あり)。
Square・STORES 決済 については、こちらで口コミ紹介と解説をしています。
Square(スクエア)-口コミ・評判・使ってみた感想まとめ
【デメリット】ゆうちょ銀行が使えない
Airペイは、売上金の入金口座に、ゆうちょ銀行が使えません。
どうしてもゆうちょ銀行でないとダメという方は、あまりいないかもしれませんが、ゆうちょ銀行をメインバンクにしている方には不便です。
Airペイを導入している業種
Airペイはどんな業種で利用されているのか参考までにご紹介します。
- 飲食
- 小売
- 宿泊
- 美容院
- 理髪店
- ネイルサロン
- まつ毛エクステ
- リラクゼーション・整体
- 医療機関
- タクシー・運転代行
- バー・スナック
- ペットショップ・ペットホテル
- ライブハウス・クラブ
- 農園
- コワーキングスペース
- スタジオ
一部代表的な業種をご紹介しました。
これ以外の業種もあります。
AirPAY
のサイトには、導入事例もたくさん掲載されています。
Airペイ利用時の通信回線については、こちらの記事をお読みください。
-

エアペイ Wi-Fiなしでもこれで解決!Simなしで使う方法
続きを見る
Airペイと他社サービスを比較したい方は、こちらをどうぞ。
エアペイの口コミを集めています!
AirPAYを使った感想をお書きください。随時口コミを掲載いたします。
率直な感想をお待ちしております。
※誹謗中傷にあたる口コミは掲載されない場合があります。
Submit your review | |
iPadがキャンペーンで無料だったのでよかったです。
特に不便なく使っています。
使いやすいです。
知り合いのショップもエアペイを使っていたので導入しました。
キャンペーンでiPadとカードリーダーが無料だったので、お得にキャッシュレスが導入できました。



