ストアーズ決済は、条件付きでカードリーダー無料提供中
おしらせ
サービス名が変更になりました。
「Coiney」 → 「STORESターミナル」 → 「STORES 決済」に変わりました。
名称のみの変更で、サービスは今まで通りです。
この記事で紹介している口コミは、Coiney表記のままのものもあります。
他社と比較した STORES 決済 の特徴は、「最新版!モバイル決済各社比較」の記事で、ご紹介していますが、このページでは、STORES 決済 を使った人の口コミを中心に紹介し、特徴が詳しく分かるように解説しています。
STORES 決済 の導入を検討している方は、ぜひ読んでみて下さい。
使い方を先に見たい方は、こちらの動画をどうぞ。
\ 公式サイトはこちら /
NEW info- 2023年5月23日~「STORES 請求書決済」機能がJCB・American Express・Diners Club・Discover に対応
- 2023年4月1日~JCB ・Diners Club・Discoverの決済手数料が3.74%→3.24%に変更
- 「医療向け特別プラン」クレジットカード決済手数料
3.24%→ 1.50%~
目次
ストーアーズ決済の振込手数料に関する口コミ・評判
月1回の自動入金は振込手数料無料だが、手動入金は10万未満は200円かかる
スクエアはねられた?!なんでやろ???
ウチはメールで請求書送っての事前決済は、コイニー使ってます。
10万以下の売上送金の場合は、振込手数料200円かかりますけど、まぁ使いやすいので使ってます。補助金あるから、決済用ターミナルもタダでくれますよ~
— サイト🏔️Daisen Backpackers@大山ペンション村 (@daisenbp) October 2, 2019
STORES 決済(旧Coiney-コイニー) の話題でよく出てくるのが、振込手数料について。
売上金を自分の口座に入金してもらう時にかかる手数料のことですが、以前は、10万未満の金額だと都度200円かかりました。
しかし!
2022年3月の売上分(2022/4/20入金分)より、月1回の自動入金については、金額にかかわらず振込手数料が無料になりました。
振込金額 | 振込手数料 | |
自動入金 | 手動入金 | |
10万未満 | NEW 無料 | 200円 |
10万以上 | 無料 |
手動入金の場合は、これまで通り10万未満だと振込手数料200円がかかりますが、自動入金分だけでも無料になるのは店舗にとってはありがたいことです。
手動入金は10万を超えてから振込依頼すれば振込手数料がかからない
STORES 決済 は、手動入金と自動入金があり、どちらか選ぶことができます。
手動入金 | 振込依頼の1~2営業日に入金 |
自動入金 | 月末締め・翌月20日に入金 |
手動入金の場合は、金額が10万円超えたタイミングで振込依頼をすれば手数料を節約できます。
手動入金の例
1/1の売上金の振込依頼と入金のタイミング目安
【締日】1/5
【振込依頼可能日】1/6~
【入金日】1/7~1/8(1/6に振り込み依頼した場合)
※入金日が営業日でない場合は、入金日がずれます。
自動入金の例
1/1の売上金の振込依頼と入金のタイミング目安
【締日】1/31(月末締)
【入金日】2/20
1ヶ月分まとめて月末に締めて、翌月20日に入金されます。
ストアーズ決済(STORES 決済) の入金サイクルについての評判・口コミ
入金が遅いという口コミ・評判
遅い
決済から入金まで長すぎる
さきほど解説しましたが、手動入金だと早く入金されるのですが、自動入金だとたしかに入金まで日にちがかかります。
振込手数料の関係で、 自動入金にして1ヶ月分まとめて振り込んでもらうようにしている店舗などは、入金が遅すぎると思ってしまうのも無理はありません。
1日の売上額が多い店舗は問題ないのですが、小規模店などですと資金繰りなどにも影響します。
1日の売上額がそこまで多くない店舗は、金額にかかわらず振込手数料無料で入金サイクルも早い、AirペイやSquareがいいかもしれません。
Androidの対応機種が少ないという評判・口コミ
対応機種少なすぎます androidの対応機種が少なすぎます
iOSでもAndroidでも使える STORES 決済 ですが、Androidの対応機種が少ないという口コミがありました。
競合他社のSquareや楽天ペイと比べてみると、確かにAndroidの対応機種が少なめです。(AirペイはAndroid非対応)
また、注意点として、STORES 決済 は、Android端末は電子マネーに対応していません。電子マネー決済が利用できるのはiOS端末に限ります。
iOSでもAndroidでも、導入前に、対応端末の確認は済ませておきましょう。
対応端末の確認方法
ヘルプページに、詳しい対応端末が掲載されています。
- PC・スマホともにSTORES 決済 (旧:Coiney)
公式サイトのページ下部の「よくあるご質問」へ
- キーワード欄に「対応機種」と入れて検索すると、詳しい情報が確認できます。
ストアーズ決済は 操作が簡単&電話応対がよいという口コミ
操作性
簡単、操作性がいい、感覚的に操作が可能
操作が簡単!
本当に簡単な操作で決済も完了し、お客様のメールに領収も送れるのが、気に入ってます!
お振込み時期も自分で選べて、、とてもいいです!
とても簡単操作なので、安心です。
困った時に、電話をしました。すぐに出てくれて、話をしながら対応してくれて、とっても良かったです。
電話をしても、何番を押して!というガイドアナウンスだと、拉致があかない場合が多い中、コイニーさんは、話で対応してくれてとても助かりました。
使いやすい!
使いやすく便利で良いと思います! サポートセンターの方も感じが良く丁寧で好感持てました!
いつもありがとうこざいます😊
大変満足しています
初期投資ゼロでスタート出来る画期的なアイディアが気に入り、導入。
操作が分かりやすく、サポートも充実しているので使い心地には大変満足しています。サクサク動くので助かります。
STORES 決済 は、操作が簡単という口コミが非常に多く見られます。
無人レジにも使われているくらい簡単です(下記ツイート3枚目の写真にSTORES 決済 の端末↓)。
バズってたホルモンの無人販売(コンセプトが尖りすぎてる)でホルモン買った!冷蔵庫から冷凍のホルモン取り出して箱に詰めて無人レジで買うスタイル。物によってはお得かな…
オリジナルシャンプーやサプリも売ってて謎が深まる。生ビールテイクアウトできる方が価値が高いかもしれない pic.twitter.com/nfb1R0gnpn— あべし (@abeshi_official) June 6, 2021
私自身も実際に店で使っていますが、とてもシンプルで操作は簡単です。
また、 STORES 決済 は電話応対がよいと評判です。
困った時にサポートの対応が悪いと、非常に困るしイライラしますが、よい対応をしてもらえると、トラブル時でもスムーズに対処できそうですね。
STORES 請求書決済が便利という口コミ
STORES 決済 を導入すると、決済用のウェブページが作れる「STORES 請求書決済(旧Coineyペイジ)」という便利なサービスが使えます。
この機能についての口コミがありました。
@broadmann に教えていただいた、STORES決済が有用でした。
メールやSMSでカード請求書(ネット上でカード番号とか入れて決済)を送る形で決済ができますし、来院いただいた時は小さな端末にて色々な決済方法での決済が可能です。
しかも、医療機関はかなり手数料が安かったです。— Y2 (@YY80279957) August 17, 2022
初オンライン診療。再診ですが、ひとまずやってみました。
STORES決済で請求書フォームを作成し、LINEで送付。支払いもスムーズでした!
クリニクスの話も聞いてみたけど、そこまで人数みる訳じゃないので、汎用ツールで今はいいのかなぁ。— おのま@ちょびっと開業 (@nyamco_2010) June 16, 2022
STORES 請求書決済 とは?
STORES 請求書決済 は、決済用のURLをお客さんに送信し、オンラインでクレジットカード情報を入力・決済ができる機能です。
決済端末は使わずに、ウェブ上で決済処理ができます。
●STORES 請求書決済 の手順
【店舗がすること】
STORES 決済 のウェブ管理画面から、必要な項目を入力して決済用のページを作成します。
次のいずれかの方法で、決済用ページのURLをお客様に送ります。
- メールでリンクを送信
- LINEにURLを貼り付けて送信
- 決済ページのQRコードをプリントして手渡し or その場で読取・決済
【お客様 がすること】
お客様のスマホで決済ページを表示して、カード情報を入力していただき決済してもらいます。
STORES 請求書決済 では、対応支払回数が以下の通りです(通常のカード読み取り決済とは異なります)。
- 対応クレジットカード:VISA・MASTER・JCB・American Express・Diners Club・Discover
- 支払方法:1回払
- 対応言語:日本語、英語、繁体字中国語、簡体字中国語、韓国語、タイ語
ECサイトに組み込みできる STORES 請求書決済 API も利用できます。
※以前は、STORES請求書決済はVISA・MASTERのみでしたが、2023年5月23日より、JCB・American Express・Diners Club・Discover ブランドに対応しました
STORES 請求書決済 は、Squareの請求書機能と同じようなサービスです。
両社の違いは、STORES 決済 では、決済用のページはURLからだけでなく、QRコードでもアクセスできますが、SquareはURLからだけです。
また、カード情報の保存について、このような口コミがありました。
STORES請求書
カード情報保存不可で毎回入力
Square請求書
カード情報保存可オンライン対応時にどちらもLINEから決済URLを送る流れは同じだけど、STORES→Squareに変更してからは送付してから決済入るまでが早い。
現場の未完了タスクが減るのでとても良い。
— なかざわ@飲酒と薬局経営する人 (@nkzw_confeed) November 13, 2022
Squareは、入金が早く振込手数料無料のメリットがあり、STORES決済は、電子マネーの決済手数料が安いメリットがあります。
どちらのメリットが自店にあっているのかなど、総合的な判断が必要です。
ストアーズ決済 審査の評判・口コミ
ストアーズ使ってます
旧コイニーですねかなり昔に登録しましたがその時は審査簡単だった気がします。
— 藍 | かのんパワーストーン|おみくじのようなメッセージ付きアクセサリー&オルゴナイト (@xxx0kanon0xxx) January 12, 2021
即売会決済比較
square…クレカ 審査優しい 端末約5000円 JCBは審査別でやや厳しい
楽天ペイ…クレカ&電子マネー クレカと電子マネー対応がいい 審査かなり厳しい 端末約2万
Pixiv pay…クレカ 審査なしでVISA、master PayPal経由でAmex、JCBも使える 導入費用なし
コイニー&Air pay…無理
— 壬琴◆10/21東方紅楼夢J-17b (@project_nemesys) 2018年3月29日
STORES 決済 は、若干審査が厳しめのようです。
その反面、審査のスピードはそれほど遅くないという口コミが多数あります。
STORES 決済 の審査について解説した記事もお読みください。
-
ストアーズ決済 の審査に落ちた原因は?クレジットカード導入したい個人事業主必見!
\ 交通系ICの手数料が1.98% / STORES 決済 ストアーズ決済の審査に落ちる原因 STORES 決済 (旧:Coiney)に申込んだのに、審査に落ちてしまうケースがあります。 ...
続きを見る
Visa ・MasterCard ・ SAISONしか使えない業種がある
ただ、次の業種は、これまで通り、JCB・American Express・Diners Club・Discoverは使えません。
Visa ・MasterCard ・ SAISONのみ利用できます。
- 電力、水道、ガス、公共料金(その他)、
- 電話利用(通話)
- インターネット接続サービス
- 便利屋・代行
- 結婚相談所
審査に追加資料の提出が必要な業種がある
次の業種は、二次審査の時に、書類の提出が必要です。
- 不動産仲介 / 不動産賃貸
- リサイクルショップ
- ネイルサロン・まつ毛エクステ・その他美容サービス
- マッサージ・各種施術/
- 化粧品/
- エステティックサロン
Web管理画面から提出書類をダウンロードし、記入・捺印した後、書類をスキャンしたデータ、もしくは写真画像をアップロードして提出します。
許可書や免許証に関する書類提出が必要な業種がある
また、営業許可や開業免許が必要な業種は、許可証や免許証に関する書類の提出が求められます。
業種によって、必要な書類が定められています。
飲食店/バー・クラブ/弁当・仕出し・宅配 【必須】営業許可証の名義と番号
コンタクトレンズ 【必須】高度管理医療機器等販売許可証の名義と番号
古美術 【必須】古物商許可証の名義と番号
ペットケア・ホテル ※ペットを預かっている期間中の事故に関し、利用者から同意取得を行っている実態の確認が必要となる場合があります。
ペットシッター 【必須】動物取扱業の登録証コピー
旅行斡旋・パッケージツアー 【必須】旅行業免許の名義と番号
ホテル・旅館・温泉等宿泊施設 【必須】旅館業許可証免許情報
タクシー ※タクシー運転者証(乗務員証)情報の提出をお願いする場合があります。
運転代行業 【必須】自動車運転代行認定証の名義と番号
(遊覧船クルーズなどの旅行商品の取扱いは不可)
不動産仲介 ・【必須】宅地建物取引免許の名義と番号 ・不動産取引における JCB取扱い特約の承諾書提出
不動産賃貸 不動産取引における JCB取扱い特約の承諾書提出
住まいのクリーニング ※店舗が提供するサービスによってカード会員と紛議が発生した場合に備え、対人・対物保険に加入するなど、損害賠償が可能である実態の確認が必要となる場合があります。
リサイクルショップ ・【必須】古物証許可証の名義と番号 ・JCB加盟店契約申し込みに関する確認書
鍼灸院 【必須】鍼灸院免許の名義と番号
その他治療院 ※法律で定められた医療行為の提供で、国家資格の提出が必要になる場合があります
ネイルサロン・まつ毛エクステ・その他美容サービス ①申告商材に関わらず、店舗でアートメイクの取扱い実態がある場合 >医師免許の提出をお願いする場合あり。 ②申告商材に関わらず、店舗でまつ毛エクステの取扱い実態がある場合 >【必須】開設検査確認済証情報の提出 ・ JCB加盟店契約申し込みに関する確認書
マッサージ・各種施術 JCB加盟店契約申し込みに関する確認書
化粧品 JCB加盟店契約申し込みに関する確認書
エステティックサロン JCB加盟店契約申し込みに関する確認書
自動車販売(新車) 車両販売(四輪)の取扱審査
自動車販売(中古車) ・【必須】古物商許可証の名義と番号 ・車両販売(四輪)の取扱審査
自動二輪車・オートバイ(中古車) 【必須】古物商許可証の名義と番号
自動車教習所 【必須】(社)全日本指定自動車教習所協会連合会指定の名義と番号
士業 【必須】国家資格、国家認定資格
修理サービス ※家電メーカーの修正部門、家具修理が対象
STORES 決済 は電子マネー手数料が安い
STORES 決済 は、交通系電子マネーの決済手数料が他社より安いのが特徴です。
受付スペースあれば2つ持っててもいいと思いますよ😳
ストアーズは電子マネーの手数料が凄く安いのであって損ないです。電子マネーだけで言うとストアーズの方が1%以上お得なので🙆♀️— 事務長 (@jimuwife) September 23, 2022
交通系電子マネー9種類に対応しています。
- Suica
- PASMO
- Kitaca
- TOICA
- manaca (マナカ)
- ICOCA
- SUGOCA
- nimoca
- はやかけん
※Suicaを登録したApple PayやGoogle Payも利用可能
電子マネー決済手数料率 1.98%
電子マネー対応はi-OSのみです。Androidは電子マネーは非対応です。
電子マネー対象外業種に注意
STORES 決済 は、業種によっては電子マネーが使えません。
次の業種は、電子マネー取り扱い不可になっています。
- スナック・クラブ
- タクシー
- 運転代行業
- 便利屋・代行
- リサイクルショップ
- レッカーサービス
- ロードサービス
- カーシェア
- 科学的根拠が乏しい効能や成功結果を標ぼうする商品やサービス(占い、スピリチュアル、お布施など)
- 鑑定
- 寄付
- ゲームセンター
- 「鉄道」のうち乗車券利用
その他、来店客が自ら会計を行うセルフレジとして使う場合や、移動販売や訪問先決済など決済場所が固定していない利用は、電子マネーは使えません。
STORES 決済 は2回払い・リボ払いができるのがメリット
他の主要モバイル決済(Square・Airペイ・楽天ペイ)は一括払いしかできませんが、STORES 決済 は、1回払の他、2回払い、リボ払いにも対応しています。
この点は、STORES 決済 の大きなメリットです。
注意
- 2回払い・リボ払いは、 VISA・ Mastercard のカードに限ります
- 美容整形の業種に限り、1回払いしかできません
- STORES 請求書決済 の支払い方法は1回払いのみです
STORES 決済 その他の特徴
ストアーズ決済 の決済手数料
STORES 決済 は、クレジットカードの決済手数料は3.24%。
主要国際ブランドに対応しています。
Visa ・Mastercard®・JCB ・Diners Club ・Discover・ American Express ・SAISON CARD ・WeChat Pay
STORES 決済 はWeChatPayの決済もOK
STORES 決済 は、中国人の利用が多いWeChatPayというQRコード決済に対応しています。
WeChat Pay(微信支付)とは?
キャシュレス化が進む中国でも、特に使われている電子マネーのWeChat Pay。
中国人の約9割が使っているSNS(Wechat)が提供するQRコードを使った決済システムです。
WeChatPayの支払いは、中国人観光客にとって、普段使っているから便利というだけでなく、手持ちの現金が減らないので、両替の手間がかからないというメリットもあります。
また、WeChatPayは個人間でも送金ができるので、割り勘やお土産の買い物で利用されます。
例えば、
中国人観光客
今、日本で買い物中だけど、何かいる物あったら買っていこうか?
中国にいる家族
じゃあ、〇〇を買ってきて。金額教えてくれたら、WeChatウォレットですぐに送金するよ!
こんな使い方もできます。
便利でスマートですね。
関連サービスも充実
ストアーズ決済を運営しているSTORESでは、決済サービスの他にも、無料で使える便利なサービスを展開しています。
- 無料で使えるPOSレジアプリSTORES レジ
- 無料でネットショップが作れるSTORES
- 無料で使えるネット予約システム無料予約システム【STORES 予約(ストアーズ 予約)】
どれも無料で使えるので、STORESのサービスに統一して使ってみるのもいいかもしれません。
継続的役務は都度払いならOK
エステや学習塾など、一定の代金で複数回にわたって長期的にサービスを提供することを継続的役務と言います。
関連
継続的役務について詳しくはこちら→役務提供(エステ・美容医療・塾・家庭教師・結婚相手紹介など)のクレジットカード決済導入~審査の難易度比較
カード会社によって、これらの業種はNGとしているところもありますが、STORES 決済 は、サービス提供完了後の「都度払い」ならOKです。
以前は、カードブランドによっては指定された金額や期間内であれば、複数回にわたる回数券などもOKだったのですが、規約が変更になり、現在はサービス提供完了後の都度払いしか認められていません。
コース料金や回数券を使いたい場合は、Squareなら金額や期間の条件つきで利用できます。
ストアーズ決済 で使えるPOSレジは?
STORES 決済 は、複数のPOSレジと連携可能です。
決済の種類によって、対応状況が下記のとおり異なります。
POSシステム-対象業種 | クレジットカード | 電子マネー | WeChatPay |
STORES レジ 総合 | 〇 | 〇 | 〇 |
スマレジ 総合 | 〇 | 〇 | 〇 |
ユビレジ 総合 | 〇 | 〇 | 〇 |
あっと決済 総合 | 〇 | 〇 | 〇 |
Bionly 美容室・サロン | 〇 | × | × |
Salon Answer 美容室・サロン | 〇 | × | × |
POS+ 飲食 | 〇 | × | 〇 |
MAIDO POS 飲食 | 〇 | × | 〇 |
Orange Operation 飲食 | 〇 | 〇 | 〇 |
poscube 飲食 | 〇 | × | 〇 |
Loyverse POS 総合 | 〇 | × | × |
NEXPO 総合 | 〇 | × | × |
上記POSレジは、iPadで利用できます(Android非対応)。
STORES レジ やスマレジ
やなど、無料で使えるPOSレジもあります。
POSレジについてはこちらの記事で解説しています。
-
モバイル決済と連携できる【POSレジアプリ比較】
スマホやタブレットを使って店舗にクレジットカード決済が導入できるモバイル決済(キャッシュレス決済)は、初期費用をかけずに、簡単に導入できるメリットがあります。 機能面も充実しており、POSレジアプリや ...
続きを見る
連携できるサービスは変わることがありますので、導入の際には、公式サイトで最新情報を確認してください。
\ 公式サイトで最新情報をチェック /
モバイル決済各社は、カードリーダーが無料になるキャンペーンを定期的に実施しています。
各社キャンペーンについては、こちらの記事で解説しています。
各社のキャッシュバックキャンペーン比較はこちら
-
【2023年9月】クレジットカード決済(スマホ キャッシュレス)店舗導入 端末無料キャンペーン比較
各社モバイル決済の導入キャンペーン最新情報(2023年9月現在)を随時更新中! 【クレジットカード決済】カードリーダー無料など店舗向け最新キャンペーンまとめ このページでは、これからモバイル決済を導入 ...
続きを見る