あなたにおすすめは、SquareとAirペイです。
SquareとAirペイは、どちらも入金される時の振込手数料が無料です。
他社は、金額が少ない場合など、毎回手数料が取られるところがありますが、SquareとAirペイは金額に関わらず、振込手数料が無料です。
他社との機能を比較したこちらのページにある比較表をみていただけると、SquareとAirペイの特徴がよく分かります。
一社にしぼるなら
もし、まずは1社のみ申込したい場合は、Squareがおすすめです。
Squareは導入にかかる期間が短く、操作も簡単なので、はじめてのモバイル決済に選ぶならSquareリーダーがおすすめ。
まずは、手持ちの端末が対応機種かどうか公式サイトで確認してみて下さい。
続きを見るSquare(スクエア) 決済のレビュー・口コミ・評判まとめ
\ 公式サイトはこちら /
年商2500万円以上はこちら
ただ、Squareリーダーは、決済の時の本人確認がデジタル署名(画面に電子サイン)のみで、暗証番号入力に対応していません。
NEW2022年9月14日より、Squareリーダーは暗証番号入力に対応しました。
これにより、Squareはすべての端末で暗証番号入力に対応となりました。
Airペイの特徴
Airペイは、業界最安水準の決済手数料(3.24%~)で、国際ブランドのクレジットカードや、国内主要電子マネーの決済ができます。(利用には審査があります)
利用できる決済の種類が多いのが最大の特徴です。
振込手数料がかからないのも大きなメリットで、なるべく費用をかけずに使いたいという方にもおすすめです。
また、主要国際ブランドの他、中国人向け中国カード決済「ユニオンペイ(銀聯)」も決済できます。
関連サービスのAirペイQR(要別途申込)も利用すれば、中国人向けQR決済「WeChatPay」や「AliPay(アリペイ/支付宝)」にも対応しているので、インバウンド対策もバッチリです。
注意点としては、iPhoneやiPadなどのi-OS対応で、Androidは非対応です。
他社との機能を比較したこちらのページにある比較表をみていただけると、Airペイの特徴がよく分かります。
エアペイを使った人の感想や評判は、こちらの記事にまとめています。
Airペイではお得なキャンペーンを実施中!
Airペイでは、新規の方を対象にカードリーダーとiPadが無料になるキャンペーンを実施中です。
\ 公式サイトはこちら /
「よくあるご質問」内で手持ちの端末が対応機種か調べられます。