本サイトは広告を含みます

キャシュレス決済

【Squareハンディ】​バーコードスキャナー・POS内蔵の多機能決済端末、デメリットや実際に使った感想は?

Squareハンディ

2025年7月23日にリリースされたスマホ感覚で使えるオールインワン端末「Squareハンディ」

ポケットに入るコンパクトサイズながら、

  • 決済機能
  • POSレジ内蔵(予約管理機能あり)
  • バーコードスキャナー内蔵
  • カメラ内蔵

売上管理・在庫管理・予約管理など、お店の運営を幅広くサポートできる超多機能端末です。

Square ハンディって何がすごいの?

Square ハンディは、スマートフォンより少し重いくらいの315グラム、厚みは約2cmとコンパクトながら、テーブルサイド注文処理の他、外出先でも注文の受け付け、カード決済の処理、商品のスキャン、在庫管理も行えます。

多様な決済手法に対応

  • クレジットカード・デビットカード(タッチ・挿入)
  • 電子マネー(交通系IC・QUICPay・iD)
  • 主要QRコード

クレジットカードを挿入してICチップを読み取る方法にも、タッチ決済にも対応しています。

 

バーコードを読み取って、会計・商品登録・在庫管理ができる

バーコードスキャナー内蔵で、商品をスキャンしてスピーディーに決済したり、在庫情報を更新できます。

棚卸しはもちろん、客席での会計や、商品登録や在庫管理なども作業がスムーズに行えます。

 

テーブルで注文受付ができる

POSが内蔵されているので、客席でオーダーを受けることが可能です。

Squareハンディで注文を​取って、​キッチンディスプレイやキッチンプリンターに​注文内容を​送信したり、​テーブルを​管理したり、​在庫数を​チェックしたりなどの​操作が​Square ハンディ上で​できます。

スタッフがわざわざ移動しなくてもスピーディーに業務が進められます。

 

予約管理ができる

新たに統合されたSquareのPOSアプリは、レストランPOSレジ、リテールPOSレジ、Square 予約の優れた機能を一つにまとめたもので、予約管理モードを選択すればSquareハンディで予約管理ができます。

 

内蔵カメラで商品登録やカルテ管理に役立てられる

Squareハンディのカメラで商品を撮影できるので、写真を撮ってそのままPOSレジの商品ライブラリに登録でき、登録作業が効率的でスムーズです。

また、お客様を撮影してカルテに写真つきで保存することも可能です。

 

ほこりや水滴に強い

Squareハンディはほこりや水滴に強い設計で、小雨程度であれば問題ありません(強い水圧や水没はNG)。

ほこりにも強く、屋内外を問わず使えます。

別売りのシリコンケースもつければ、より端末が保護できます。

Squareハンディおすすめの業種

レストラン・カフェ

Squareハンディに内蔵されているSquarePOSレジは、飲食店に特化したレストランPOSレジモードでがあります。
テーブルで注文を取って厨房にオーダーが送信でき、決済もテーブル会計できるので、お客さまの待ち時間が減り、回転率がアップできます。

小売店・雑貨屋

内蔵されているSquarePOSレジには、小売店用に特化したリテールモードがあります。
どの商品がいつ売れたのか、いくつ売れたのか、在庫はどれくらいか、売り切れそうな商品はどれか、といった情報をSquareハンディでリアルタイムで確認できます。

入荷商品や返品商品も、Squareハンディでスキャンして在庫数をすぐに更新できます。
また、レジから離れた場所でも会計できるので、混雑時でも接客がスムーズになります。

美容室・サロン

予約管理から決済、売上管理やカルテ管理、お客さまの施術前後の写真撮影まで、これ一台で完結でき、業務効率化がはかれます。

Squareハンディの価格・費用

本体価格:¥44,980
または月額¥3,749の12回払いも選べます。

決済手数料:2.5%〜

新規の方で、年間キャッシュレス決済額3,000万円未満の​方は、​対面のクレジットカード決済の手数料は2.5%です。

電子マネーやQRコード決済は3.25%、非対面決済は決済方法により決済手数料が異なります。

Square決済手数料20250116

公式サイトで詳細を確認


 

Squareハンディのメリット・デメリット

Squareハンディのメリット

  • バッテリーが一日中持つ:シフト中の充電不要で安心
  • 操作が直感的:タッチスクリーンの反応が良く、迷わず使える
  • 頑丈な作りで安心:IP54ランクの防水・防塵性能
  • 別売りケースでさらに安全:万が一落としても大丈夫

Squareハンディのデメリット・注意点

  • Wi-Fi環境が必須:高速インターネット接続が必要
  • プリンターは別売り:レシート印刷にはネットワークプリンターが必要です。​Square ハンディを​Wi-Fi経由で​ネットワークプリンターに​接続すると、​レシートや​オーダーシートを​印刷できます。​バーコードラベルは、​Square データで​作成して​印刷できます。​


SquareハンディはSIM内蔵ではない点に注意してください。Wi-Fi環境が必要です。

Squareハンディはプリンター内蔵ではない点に注意してください。
レシートなどは、対応プリンターを購入して、無線接続して印刷します。

他のSquare製品との違いは?

Square ターミナルとの主な違い:

  • Squareハンディ:カメラ・スキャナー内蔵
  • Squareターミナル:プリンター内蔵

用途に合わせて選べます。

Squareハンディの口コミ・評判

Squareハンディはリリースして間もないため、まだネットを探しても口コミ情報はありません。

ただ、モニターショップとしてSquareハンディを先行導入した小売店「Chocolate Jesus」の感想がありました。

この店舗では、以前は​商品在庫を​確認する​ために、​実際に​商品を​カウンターまで​持っていき、​スキャンして​調べていたそうですが、Squareハンディでその場で対応できるようになり、接客の質も向上したという感想がありました。

Square ハンディを​導入してからは、​売場の​どこからでも​商品を​スキャンできるようになり、​これまで​よりもはるかに​素早く​対応できるようになりました。​また​棚卸し業務も​スピーディーに​行う​ことができるようになりました。​業務が​スピードアップし、​お客様への​対応も​より​効率的に​なり、​接客の​質も​向上しています。​小さな​変化のように​思えますが、​私たちの​業務の​在り方を​大きく​変える​きっかけとなり、​時間の​節約、​無駄な​移動の​削減、​そして​スピーディな​接客に​つながっています。

男性のシルエットイラスト 出展:SquareNewsRoom

まとめ:こんな方におすすめ!

Square ハンディは以下のような方に特におすすめです:

  • テーブルサービスを提供する飲食店
  • 店内を動き回ることの多い小売店
  • 在庫管理を効率化したい事業者
  • 初期投資を抑えてPOSシステムを導入したい方

業務効率を格段にアップさせたい方におすすめです。

\ 公式サイトで詳しく見る /

-キャシュレス決済
-